皆さま、どうも。
ひろし&みさえです。
前回のこちらの記事では、横並びタイプのコンセントについて紹介しました。
第210回目の記事となる今回は、日刊住まい(扶桑社ESSE online)のライターとしての初めての記事が公開されたことのお知らせです。
日刊住まい(扶桑社ESSE online)とは?
日刊住まい(日刊Sumai)は、2020年に創刊60周年を迎えた『住まいの設計』という住宅雑誌から生まれたWebメディアです。
出版社である扶桑社さんが運営する、ESSE online内で配信されています。
家づくりなどに関する記事が毎日投稿されるなど、住まいに特化した専門媒体として多くのファンを獲得されており、記事は、Yahoo!ニュースをはじめとする多くのニュースサイトでも配信されています。
記事の中には、家好き芸人であるアンガールズ田中さんが、個性ある建築家の自宅を取材する連載などもあり、個人的にもいつも楽しませていただいています。
「春野みさえ」というペンネームで、2階水回りの記事を執筆
この度、サイトを運営する扶桑社の編集者の方からお声掛けいただき、我が家は「2階水回り」の記事を執筆させていただきました。
既に「日刊住まい」さんのサイトに掲載されていますので、ぜひご覧ください↓

2階に浴室と洗面所がある間取り。2年住んで満足、居心地よし&家事がラク | ESSEonline(エッセ オンライン)
家づくりでは、間取りをどうするかで、住み始めてからの暮らし方が大きく変わります。とくにLDKや水回りを、どのフロアにするかは大きな問題です。2年前にハウスメーカーで家を建てた日刊住まいライターは、1…
内容的には、これまでこのブログ内でも発信しているものとなりますが、写真などは充実させています♪
ちなみに、日刊住まいのライターとしてのペンネームは、「春野みさえ」となっています。
正直、「ひろし&みさえ」の方が愛着はありますが、この名前でニュースサイトなどに掲載されるのはダサすぎますので。笑
今回、このような大手メディアにお声掛けいただき、大変ありがたいです。
引き続き、これから家づくりする皆様が後悔することがないよう、様々な情報を発信していきます。
それでは皆様、またね、またね、またね!