積水ハウス現場監督のプレハブ工法批判にあえて反論してみる!

家づくり

皆様、どうも。
ひろし&みさえです。

積水ハウスによる土地の測量&地盤調査の結果を待っている我が家。

これまで書いた記事を見返していると、家づくりのお役立ち情報と同じくらい、積水ハウスへの愛が溢れた記事が多く、もはや積水の回し者によるブログなのではないかと疑われるレベルになってきました。笑

そこで、第29回目の記事となる今回は、あえて積水ハウスに反論してみます!

建築現場見学(住まいの参観日)でのプレハブ工法批判

積水ハウスの住まいの参観日は、完成した家だけでなく、建築途中の現場も見学できます。

そこでは、建築現場監督が家の工法などを説明してくれるのですが、積水がいかに現場で工夫しているかという説明の中で、以下のような要旨の発言がありました。

「工場ですべて作って、現場ではパーツを組み合わせるだけのハウスメーカーもある。しかし、工場でつくったパーツを、トラックで現場へ運搬しなければいけない。トラックの荷台というのは、運搬中は常に震度5程度の揺れが生じる。そのため、運搬している間に、パーツにズレや歪みが生じる可能性がある。しかし、パーツを組み合わせるだけの工法の場合、現場で微調整が出来ない。それでしっかりした家が建つと思いますか?

「パーツを組み合わせるだけ」というのは、いわゆるプレハブ工法のことだと思います。
工場で、あらかじめ柱やパネルなどをつくっておき、現場では組み上げていくだけでOKという工法です。

きっと、積水ハウスは現場でこれだけきちんと確認をして建てていますということが言いたかっただけではあると思いますが、ひろし的にはすごく引っかかりました。

なぜなら、自社の良さをアピールする時に、他社の批判をするやり方が大嫌いだからです。

それに、家の工法には、すべてメリット・デメリットがあり、どれが絶対に良いというのは無いと思っています。

プレハブ工法のメリット、デメリット

プレハブ工法は、大手ハウスメーカーでも、セキスイハイム、トヨタホーム、ミサワホームなどで採用されています。

そのメリットは、

・工期が短くなる
古い家の解体や基礎工事などをしている間にも同時並行で工場にてパーツをつくれること、また、現場での作業が少ないことから、1~2か月程度工期の短縮が見込める。

・品質が安定する
品質管理された工場内ですべて作製するため、現場での天候や作業者の技量などで性能が左右されることが無い。

・工期短縮や工場での一括生産により、費用を抑えることができる

などがあります。
そのため、ひろし的には、プレハブ工法が悪いとは思っていません。


逆にデメリットとしては、

間取りの自由度は低め
規格化されているため、間取りの自由度が制限される場合がある。

・立地条件に左右されることがある
狭小住宅や狭い道路に挟まれた土地に建てる場合、パーツを運ぶ大型トラックが入れず、組み立てをうまく進めることができないため注意が必要。

などは聞いたことがありました。

しかし、今回の積水の現場監督の言うような運搬関連のデメリットは初めて聞きました。

運搬中の揺れによる破損が起きないような工夫がとられている

それでは、運搬中に破損が起きるからプレハブ工法はダメというのは本当なのでしょうか。
ひろし的には非常に懐疑的です。

なぜなら、プレハブ工法がここまで浸透している現在、その対策は間違いなく取られているはずだからです。

その証拠ともいえるかも知れませんが、プレハブ工法を採用しているハウスメーカーの一つであるミサワホームでは、100%出資の「CSロジスティクス株式会社」という物流専門の新会社を立ち上げています。

この会社では、建築資材の取り扱いに優れており、トラックの荷台に合わせて独自に9種類のパレットを開発しています。
※パレットは、荷物の土台のようなものだと思ってください。

そして、このパレットは、鋼製のフレームによって構成され、揺れや荷重などに耐える強靱な構造となっているため、輸送中における不具合発生のリスクを抑制することができるそうです。

このように、日本の技術により、輸送中の破損のリスク対策はとられているんですね。

確かに、輸送中の破損が全く無いとは言い切れないとは思いますが、だからといって即、プレハブ工法がダメというのは違うと思います。

みさえ
みさえ

まあ、積水の良さをアピールしたかっただけだと思うけど、ちょっとずるい言い方だったよね。

ひろし
ひろし

うん、僕的には気になってしまいました…。いつもの積水の営業さんは、このような他社の悪口を言わないところも好きなのです。

みさえ
みさえ

うん、あなたの性格的に気になってるだろうなと思ってた。まあ、これで、ひろしが積水ハウスの回し者の可能性は少し低くなったかな。笑

いかがでしょうか。
プレハブ工法のハウスメーカーで建てようと検討している方、問題ないと思いますので安心してください。
様々ある工法の中から、施主の事情に合うものを選べば良いと思います。

すみません、今回は、積水の現場監督の発言への反論的な記事となってしまいましたが、我が家の積水ハウスへの愛は変わりません。笑

次回は、積水による地盤調査の結果を報告できると思います。
早く「地盤大丈夫だった!」という記事が書きたいな…。

それでは皆様、またね、またね、またね!

タイトルとURLをコピーしました