【納戸改造①】1畳未満の狭い納戸(玄関横)の現状を公開!

家づくり

皆さま、どうも。
ひろし&みさえです。

前回のこちらの記事では、入居後レポートの第20弾として、電気スイッチについて紹介しました。

第174回目の記事となる今回は、新居の納戸改造計画の第1弾です。

我が家の納戸は1畳未満(横幅80㎝、奥行130㎝)

今回改造する我が家の納戸(玄関近く)の入居時の写真がこちらです↓

何も物を置いていない状態の写真だと広そうに見えますね。

ただ、横幅が80㎝、奥行が130㎝なので1畳もありません。

大体0.6畳くらいではないでしょうか。

狭くても、玄関近くに納戸があると便利!

決して広くはないのですが、玄関近くに納戸があるとなにかと便利です。

例えば、自転車の雨避けカバーや植栽を手入れするための道具など、外ですぐに使いたいようなもの(外で使うのでなるべくリビングには入れたくないもの)を収納することができます。

また、電動自転車のバッテリーなどもリビングに持ち込むことなくこの納戸で充電することができます。

そのためには、納戸の中にコンセントは必須ですね↓

さらには、納戸の中にハンガーパイプを取り付け、コートやダウンなどのアウターをかけられるようしたこともポイントです↓

これにより、外出時に寒ければさっと取ることができますし、帰宅時も防寒着を脱いでからリビングに入ることができます。

突っ張り棒でも良いかもしれませんが、耐重に限界があるうえ、左右に押す力が長年加わるのは良くないということで、内装工事の際に積水ハウスさんに取り付けてもらいました。

これはかなり便利だったのでお勧めです。

冬にはマフラーなども合わせるとひろし&みさえで常に6着くらいかけている状態でした。

お客さんの上着をかけておくこともできますので重宝してます♪

片付けが後回しになり、ゴチャゴチャしていた我が家の納戸

我が家では、基本的に家全体をかなり整理整頓しているのですが、唯一、この納戸だけは全く整理できずにいました。

それにも関わらず、色々なものをどんどん押し込んでしまった結果、納戸の中が大荒れに…。

そして、荒れれば荒れるほど、整理整頓する意欲が薄れ、見て見ぬフリをし…という悪循環に陥っていました。笑 


そんなひどい状態の納戸がこちら↓ 

はい、自主規制でモザイクをかけております。


それでも、ゴチャゴチャ感は伝わったのではないでしょうか。

まだ1年も住んでいませんが、油断するとこうなってしまうんですね…。(大反省)

納戸の改造計画をスタート!

納戸の状態にとてもストレスを感じていた我が家。←自分たちで荒らしたんですが。笑 

新居に引っ越してから1年近くなってきた中、ついに納戸を大改造することにしました。


大改造するにあたって、まずは不要なものを捨て、整理整頓。

その結果、だいぶ改善されました↓

一瞬、「もう整理できたっぽいから、これ以上やらなくていいんじゃない?」という悪魔のささやきが我が家を襲ってきました。

しかし、

・棚が無く、床置き状態では高さを活かせていない 
・奥に置いてある物が取りづらい 
・ダイソンが横たわっている 
・脚立(ハシゴ)も倒れそう 

など様々な課題があり、このままではすぐに以前の荒れた状態に戻ってしまいます。

そのため、気を取り直して、納戸を有効活用するための改造アイテムをAmazonでポチることにしました。


長くなったので、今回はここまで。


次回は、納戸改造計画の第2弾として、棚を購入&設置した話です。

それでは皆様、またね、またね、またね!

タイトルとURLをコピーしました