家づくり【入居後⑳】積水ハウス標準仕様の電気スイッチで後悔…。 新築戸建の施主が入居後の後悔を紹介。電気スイッチは、オプションでSO-STYLE(ソー・スタイル)やレトロなタンブラスイッチへの変更がお勧め。多くのハウスメーカーが標準仕様としているパナソニックのワイド21は形やネームでお洒落度は低め…。2021.05.17家づくり
家づくりコロナとウッドショックの影響でハウスメーカー選びが変わる! ウッドショックの影響で坪単価が変わる!?コロナ禍で住宅展示場に何度も通えない…。そんな新時代のハウスメーカー探しに最適なサイトを紹介。後悔しない家づくりのため、効率的に間取りや費用を比較しよう。積水ハウスの施主による家系ブログです。2021.05.162022.03.04家づくり
家づくり【入居後⑲】取っ手なしの扉で“目立たない収納”の実現を! 収納扉の取っ手(把手)は無い方がお洒落!取っ手があることで目立ってしまいスタイリッシュな印象を崩すことも。取っ手レスタイプは壁と一体化することから、見せない収納にぴったり。後悔しない家づくりのためには、収納の扉にもこだわろう!2021.05.05家づくり
家づくり【入居後⑱】積水の標準仕様で後悔した立水栓&ガーデンパン 立水栓&ガーデンパン(水受け)で後悔。積水ハウスの標準仕様はデザイン性が低いため取り外すことに。蛇口から直接ホースにつなぐ場合、ガーデンパンは不要だった…。排水口と地面の穴の位置を合わせる必要があるため後からの施主支給はしづらく要注意!!2021.04.25家づくり
家づくり【入居後⑰】パントリーの垂れ壁は不要?後悔しない選択を! パントリーやシューズクローク入口の垂れ壁(下がり壁)は必要?三角やアーチ(R垂れ壁)でアクセントをつけながら空間を仕切れるというメリットがある一方で、空間が狭く見えるデメリットも。我が家が垂れ壁をあえて”廃止する”という選択をした理由は?2021.04.17家づくり
家づくり【入居後⑯】お風呂のカビ対策4選と後悔しているオプションは? オフローラは掃除しやすい?つけるべきだったオプションは?入居後レポート第16弾はお風呂の掃除編。カビ予防のために24時間連続換気、風呂上りの3時間換気と水切りワイパー、半年に1度はカビキラー。風呂の蓋フックは1点留めではなく3点留めがお勧め。2021.04.12家づくり
家づくり【入居後⑮】お風呂は開き戸&ドア外タオル掛けのオプションを! 新築戸建のオフローラで後悔しないためのオプションは?積水ハウスのお風呂は標準で1618サイズとなり、プラス20㎝のゆったり仕様。浴槽内の段差は問題なし。見た目がマンションっぽくなる折れ戸ではなく開き戸にし、タオルハンガーをつけるのがお勧め!2021.04.03家づくり
家づくり【入居後⑭】初めての冬!木造のシャーウッドは寒い?結露は? 積水ハウスシャーウッドは冬寒い?結露は?初めての冬を越えた感想をレポート。底冷えすることもなく床暖房の効果が2階まで届く断熱性の高さ!鉄骨マンションで頻発していた結露も業界最高水準のSAJサッシの効果で一度もなく、さすがは積水という結果に。2021.03.22家づくり
家づくり【入居後⑬】2階水回り(風呂・洗濯機)の間取りに後悔なし! 新築戸建の水回りを2階にした我が家の入居後レポート。メリットは、1階に広いリビングスペースを確保できる、生活感が2階に集中し1階がお洒落になる、家事導線が楽、お風呂場に窓を設置しても安心、の4つ。老後のデメリットはあるものの後悔なし!2021.03.21家づくり
家づくり【入居後⑫】その窓の目的は?意図のある配置で満足度UP! 窓が多いだけで満足?南向きだからOK?採光、換気、眺望などの役割に沿った窓の配置が戸建の満足度を左右する!断熱を下げるだけの無駄な窓はやめ、壁にする勇気を。さらには意外と採光が期待でき、風の通り道をつくる北側の窓を有効活用すべし!2021.03.09家づくり
家づくり【入居後⑪】スイング窓がコロナ禍の換気に効果抜群な理由は? スイング窓(スイングサッシ)のメリットは3つ!開いた窓が風をキャッチするので効率的に換気することができる、角度を調節でき視線を防ぎながらの換気が可能、人が侵入しづらいので開放しやすい。以上から、コロナ禍の家づくりには欠かせないアイテムに。2021.03.072021.04.04家づくり
家づくり【入居後⑩】リビング×スケルトン階段の感想(デメリット編) リビング階段をスケルトン階段&吹き抜けにして感じたデメリットは4つ(ニオイが2階にも充満しがち、リビングのテレビの音や声がうるさい、エアコンが効かず寒いリビングになりがち、階段下のスペースを活用しづらい)それでも後悔していない理由は?2021.02.28家づくり
家づくり【入居後⑨】リビング×スケルトン階段の感想(メリット編) リビングにスケルトン階段(シースルー階段)と吹き抜けのある家で暮らしてみて感じたメリット・デメリットは?メリットは4つ(階段がリビングのアクセントになりお洒落度アップ、2階から明るい光が取り込める、風が循環する、2階に行くのが怖くなくなる)2021.02.23家づくり
家づくり【入居後⑧】費用面で1階と2階を違う床材にした結果、後悔は? 吹き抜けのある戸建の1階と2階で床材を変えるのは変?1階は無垢材挽板にしたものの、2階は突き板にした我が家。同じオーク材にすることで統一感は確保できること、2階はベッドなどで床材の見える範囲が限られることから、費用対効果を考えると後悔なし!2021.02.21家づくり
家づくり【入居後⑦】ラスティックオーク(無垢挽板)をお勧めする理由 朝日ウッドテックの無垢材挽板(ライブナチュラルプレミアムシリーズ)を採用した新居の入居後レポート。本物感がある見た目と足触りでリビングが快適空間に。床暖房対応なうえ、ワックス不要、お掃除ロボット(ルンバ)使用可能で家事負担もなく後悔なし!2021.02.11家づくり